団体 group

企業名企業写真企業情報主力・おすすめ
伊予紙商組合〒799-0404
愛媛県四国中央市三島宮川4丁目6-55
℡0896-23-3919
e-mail shigyoukaikan@cosmostv.jp
 昭和26年創立、歴史を持つ当組合は、組合員相合の繁栄と親睦を図ると共に業界の発展興隆に寄与することを目的とした紙、紙製品を販売する事業所の組合です。また、新年には新春紙初市に参加協力し、地域社会に貢献できるよう努めています。
宇摩森林組合〒799-0423
愛媛県四国中央市具定町465番地5
℡0896-24-2775
email karita@sinrin.net
四国中央市内産原木乾燥椎茸
 椎茸の生えるクヌギやナラの原木から出来たシイタケは、味覚や食感は勿論のこと、ダシを獲ると明らかに旨味が違います。是非一度お試しください。毎年産業祭においては好評を頂いております。
うま農業協同組合〒799-0421
愛媛県四国中央市三島金子2丁目4番23号
℡0896-24-5500
里芋・山の芋・米・お茶
 JAうまでは、里芋(伊予美人)・山の芋(やまじ玉)・米(うまそだち)のブランド確立や、常設農産物直販所(ジャジャうま市、おいでや市、ふれあい市)の設置により、組合員の皆様の所得向上に貢献するとともに、食農教育の推進や生産者、消費者交流を通じて、地域社会との「共生」を図っています。
公益社団法人愛媛県紙パルプ工業会〒799-0101
愛媛県四国中央市川之江町4084-1
℡0896-58-2055
e-mail info@e-kami.or.jp
 当会は、紙産業事業者団体として、紙製品の供給安定と品質向上を図るとともに、紙産業と地域社会との連携を推進し、もって紙産業の健全な発展と地域住民の福祉の増進に寄与することを目的として活動しています。
 公益目的事業として、人材育成や紙業振興並びに調査研究といった紙産業の地域振興事業に取り組むとともに、各種の会員共益事業を行っています。
 紙に関することなら、何なりとお問い合わせください。
川之江紙商工組合〒799-0111
愛媛県四国中央市金生町下分865
℡0896-58-3530
e-mail cci@e-scci.or.jp
紙まつり販売商品
(和紙のくつ下、かかとエステしゃん、ランチョンマット他)
 創立以来、旧川之江市の紙及び紙製品の加工・販売をしている事業所の組合です。
組合員相互の繁栄と親睦を図ると共に地域社会に貢献することを目的とし、紙まつり等の
地域の行事に例年積極的に参加しています。
四国中央市川之江観光協会〒799-0497
愛媛県四国中央市三島宮川4丁目6番55号
℡0896-28-6187
城山公園桜まつり(写真)、夏祭り花火大会
 4月初旬に川之江城山公園で桜まつりを開催、7月中旬には川之江港で夏祭り花火大会を開催し、市内外から多くの観光客が訪れ楽しいひと時を過ごされています。
 また、川之江には森と湖畔の公園・川之江城山公園・紙のまち資料館などの自然、歴史、産業をテーマにした観光施設がありますので、ぜひお立ち寄りください。
四国中央市商工会議所〒799-0111
愛媛県四国中央市金生町下分865番地
℡0896-58-3530
e-mail cci@e-scci.or.jp
 四国中央市商工会議所は、地域総合経済団体として各種事業を通じて中小企業の経営をサポートしています。
四国中央市寿し商組合〒799-0405
愛媛県四国中央市三島中央3丁目15-37
℡0896-23-3129
寿し
 江戸前のこだわりの寿し店が集まった組合
四国中央市新宮観光協会〒799-0497
愛媛県四国中央市三島宮川4丁目6番55号
℡0896-28-6187
霧の森お茶まつり 新宮あじさいまつり 新宮秋の大収穫祭
 新宮観光協会は、新宮町のシンボルの塩塚高原の景観保全や観光施設の美化などに努めていると共に、地域で行われるお茶まつりやあじさいまつり、秋の大収穫祭など観光事業に協賛し、新宮町の観光地や郷土のまつりのPRを行い、観光客の誘致に図っています。
生活協同組合コープえひめコープ土居〒799-0712
愛媛県四国中央市土居町入野668-1
℡0896-74-2264
食料品
 コープ商品の大きな特徴は、作る(売る)立場ではなく、使う(買う)立場で考えてきた商品です。組合員の声で作り上げ、利用し、そしてみんなで見直して改善していくから、ますます安全で、安心して利用できる商品へと育っていくのです。
四国中央市土居観光協会〒799-0712
愛媛県四国中央市土居町入野965番地1
℡0896-74-8825
花まつり・土居夏まつり・土居秋まつり
 土居観光協会は入野公園と村山神社での春まつり、8月にはふるさと広場で開催する夏まつりを主催し、10月には20台余の豪華絢爛な太鼓台が行うかきくらべなどの秋まつりを後援している。また、土居三山の登山道などを整備し、観光PRに努めている。
土居商工会〒799-0712
愛媛県四国中央市土居町入野965番地1
℡0896-74-5889
 土居町商工会は旧土居町の総合経済団体として、豊かな地域づくりと商工業の振興を目的にした中小企業の指導団体であり、県下では中規模の組織である。低迷する小売業をはじめ、「農商工連携」の体制を構築するため。行政の指導、協力をいただき、バランスの取れた地域全体の活性化のための一翼を担っていきたい。
四国中央市三島観光協会〒799-0497
愛媛県四国中央市三島宮川4丁目6番55号
℡0896-28-6187
email mishima-kankoukyoukai@arion.ocn.ne.jp
花火大会
 三島観光協会は、4月上旬に三島公園での「桜まつり」、7月みなと祭の最終日に三島港での「花火大会」を主催しております。
その他三島地区の観光行事に協賛し、市観光協会と共に、ホームページやフェイスブックを活用し、四国中央市全体のPRにも努めております。